2025/01/20 21:46





実りある1年を過ごすために

誕生日からの新たな1年をどう過ごすといいのかを読み解くソーラーリターン図は、生まれた時の太陽の度数と今の太陽がピッタリ重なったタイミングのホロスコープです。

個人春分とも呼ばれ、これからの1年の雰囲気を知ってゴールを見据えるのに役立ちます。


どんなものなのか、私のソーラーリターン図とともに解説してみたいと思います。


最初にアセンダントからその年の雰囲気を見てみます。

☆アセンダントは蠍座。

深い関係性、とことん追求、変容がキーワード

蠍座のルーラーは3ハウスいます。

知識や情報をとことん追求して伝えていくこと。近しい人たちとの交流。

そんなイメージが浮かびます。


☆魚座太陽は4ハウス。

家庭や落ち着ける場所が主な活動場所だということがわかります。4ハウスには太陽の他に水星と土星もいるので、心地のいい癒しの空間となれるように努力しつつ、人とかかわったり伝えたり学べる、私にとってのホームを造りあげると良さそうです。


☆太陽のルーラーは10ハウスMCにいます。

MCは今年の目標地点で獅子座に位置しています。堂々と自己表現をして、自分らしさを打ち出すことが今年の目標だということがわかります。


その他に、アスペクトと言って星と星との関係性を読んでいきますが、アセンダントと太陽、MCだけでもなんとなくこれからの1年の流れが掴めてくると思います。


私の今年の課題を簡単にまとめると、

自分のホームで自分らしくとことん学び伝えていくこと。になります。

4ハウスに3天体もいるので、家を整えることもしたい(しなきゃな)とも感じています。


かなり抽象的に感じるかもしれませんが、本人は努力すること学ぶこと、発信することの目星はついています。

なので、リターン図を読んだ時に嬉しい気持ちにもなりました。

そしてこの目標を個人冬至まで(私の場合は11月)を目標にしていきたいと思います。


こんな感じでソーラーリターン図は、1年の雰囲気を読んで目標設定するのにとても役立つと思います。

自分の今年1年の動向を読み解くのでとても楽しいですよ♪


最後までお読みいただきありがとうございました。

気になる方はぜひ下記からお申し込みお待ちしております✧︎